fc2ブログ
歳の神
大晦日は冷たい雪になりました。
ここでは子供たちによる(この男女共同参画の時代に男だけです)歳の神の行事があります。
歳の神Ⅱ0002

子供たちが角付けをして歩きます。歳の神0001

ここは自治会長さんの家です。
歳の神Ⅱ0001

左の子が背負っているのが神様、右の子が背負っているのがお賽銭箱です。
これが子供たちのお正月のお年玉になります。
私の時代と違って、少子時代ですので小学生低学年で2千円くらい、中学生になればその数倍になるそうです。
でもこの雪空の中80戸近い家をまわるのに、2時間以上かかります。
お疲れさんでした!

スポンサーサイト



【2007/12/31 19:09】 | 暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<大晦日(おおつごもり) | ホーム | タビ 近影>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://tabinooyazi.blog28.fc2.com/tb.php/115-29f9f38b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |