今日種まきが始まりました。
専門用語(?)で 播種(はしゅ)といいます。 ちょっと気温が低いのが心配です。 酒田、鶴岡では桜の開花宣言ですが、ここは山沿いですのでまだまだです。 白木蓮のつぼみもなかなか開きません。 ![]() ビニールハウスの前の土手に咲いてた、名前の知らない野草の花と、真っ赤な椿をご覧あれ。 ![]() ![]() |
![]() 4月になってもなかなか暖かくなりませんね。 超農繁期モードになかなかは入れません。 寒いときに外で仕事をするのは大変です、が ビニールハウスの架け替えをしなくてはいけません。 中旬には種まきが始まります。 あっ、春だなあ~ というお天気が欲しいです。 上の写真は、酒田市美術館のクマさんです。 ガラスの中なのに、ちょっと寒そうでした。 |
![]() ![]() 今日、大雪の壁があっという間に崩壊(?)しました。 黙って崩れ去るわけは無いんでして、ダンプカーで運び出したわけです。 やっと畑の向こうの向かい側の家が見えてきました。 これ、春の兆しが見えてきたからやった訳ではなくて、道路の排雪をする場所が無いから仕方なく(町では予算を全部使い切ったそうです)と云うことだそうです。 今晩また15センチぐらい積もりました。 とほほほほ・・・・・・・・ ![]() |