fc2ブログ
ボエーム オケ練
3月4日の春のファミリーコンサートの後、3月17日から始まったオペラの練習は、7回目にして漸く全幕の譜読みが終わりました。
昨日(21日)の練習にはじめて参加の方もいますので、全員が譜読みを終わったわけではありません。これがアマチュアオケの泣き所、最大の欠点です。プロだったら練習に参加できなければそもそも”オアシ”をもらえないわけで、即刻首ということでしょう。
アマの場合は、勿論仕事が第一です。問題はその後の、優先順位です。世の中には誘惑やら、義理などがゴマンとあります。ちょっといっぱい誘われて、いちいちそれに付き合ってたら練習には参加できません。それに地域の付き合いやら、家庭サービスなどなど、いっぱいあります。オケの練習では、その場所と、時間を共有しないことには成り立ちませんから。それに、そこにいないという事は、オケという楽器、例えればピアノのけん盤がかけた状態で練習しているとおんなじことなんです。仕事以外のことでは練習を休まないという決意がないと、アマチュアオーケストラは存在できないのです。(ちょっと大げさかな)

そこでアマオケメンバー評価順位をつけてみると、
① すごく上手で、しかも練習を休まない人。
② あんまり上手ではないが、しっかり練習してきて練習を休まない人。
③ 初心者に近いが、練習は決して休まない人。
④ すごく上手だが、練習は休んでしまう人。
⑤ さらってはこないで、しかも練習を休んでしまう人。(論外)

昨日の練習で、新人の方がいらしていました。その方に会長がおっしゃっていました。
『メンバーになるには何の制約もありませんが、練習に出席することと、会費を払うことです』 と、おっしゃっていました。全くそのとおりです。
スポンサーサイト



【2007/04/22 22:24】 | オーケストラ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
来年3月の話ですが
20070405165105.jpg


一年も先のコンサートですが、酒フィルがオケピットに入って”ボエーム”をやることになりました。全幕原語上演です。ピットに入るのは”フィガロの結婚”以来ですから十数年ぶり、オペラ大好き人としてはとても嬉しいことです。うちの会長は「冥土の土産だ!」と張り切っています。
2008年3月16日(日)午後の公演、酒田市希望ホールです。
練習などの模様は随時アップします。
【2007/04/05 16:52】 | オーケストラ | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
宴の後
『イベントが終わってオレも一安心』とは、タビの独り言。
20060324213411.jpg

ソルノク響の皆さんの8日の来日から、15日に帰られるときのお見送りまでの八日間、不思議な、また貴重な体験をしました。交流演奏会は勿論ですが、個人的には、ソルノク響の皆さんの演奏に参加させていただいたことがとても嬉しく思います。LEO WEINER の ディヴェルトメントは先にいただいた楽譜の中には無くて、初見でしたので大変でしたがとてもいい曲です。豊島公会堂のコンサートでは、アンコールとして演奏されました。
会うは別れのはじめなりというように、成田空港でのお別れはあっという間でしたが、全員と抱き合って別れを惜しみました。勿論女性も、男性もです。通訳のクリステーナは、その日がお誕生日で、見送りの男性4人でロビーで大声で”Happy Birthday!" を歌ってお祝いしました。通りかかった人も拍手をしてくれました。

という訳で、宴の後の寂寥感にどっぷりと浸っておりましたが、明日からは12月の定期を目指した練習が始まります。練習棒は、もう一人の団内指揮者のTS氏です。しばらくはチェロを弾けます。
【2006/03/24 21:56】 | オーケストラ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
交流演奏会 の様子 続
東京日程、豊島公会堂でのコンサートがありました。
brog150001.jpg

ホテルのエレベーターホールで酒盛りをやってました。まるで往年の○協旅行みたい。
brog150002.jpg

ボルバーラさんのソロ曲の演奏もありました。
brog150003.jpg

brog150004.jpg

無事成田までお見送りしました。
8日間付き合ったせいで、時差ぼけが乗り移ったみたいです。

@むーむーさん、コンサートにおいでいただきましてありがとうございます。
おかげさまでお客んの入りを心配しておりましたが500名近くの方からおいでいただきました。
【2006/03/15 21:29】 | オーケストラ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
交流演奏会 の様子
12日の演奏会が無事終わりました。
前日までの春のようなお天気が、当日は春の名残雪になりましたが、希望ホールには友情の熱い空気が流れていました。
書きたいこと書かないといけないことがいっぱいありますがすぐ東京に出発です。
14日の池袋豊島公会堂でのコンサートがあります。
お近くの方は、どうぞいらしてください。
20060313071142.jpg

20060313071214.jpg

20060313071240.jpg

20060313071306.jpg

20060313071331.jpg

20060313071355.jpg

20060313071420.jpg

20060313071518.jpg

20060313071537.jpg

20060313071602.jpg

20060313071602.jpg

20060313071639.jpg

20060313071703.jpg

20060313071725.jpg

20060313071749.jpg

【2006/03/13 07:23】 | オーケストラ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム | 次ページ